耳コピしてます

依然として耳コピしてます。夢中。

前回、こんな感じで〆たんですけど、使っていくうちに色々わかってきました。


Transcribe!なんですけど、やっぱりボーカルのみ抽出することはできませんでした。えっ、僕がね、もっと頭いい人は出来るのではなかろうか。わからん。
…なんですけど、全然いいのがありました。


プリセットの一番下にあるトップセレクトってのを適応すると、ボーカル以外のボリュームが下がって聞き取りやすくなります。
そこに加えて再生速度を下げれば歌詞のコピーもしやすいです。
実際さっきなかなかアレでCD探して買いなおそうかとか思っちゃいました。

音きりすのボーカル抽出もいいんですけど、音きりす自体あんまり音質よくなくて、一番聞きたいとこが聞き取れなかったりします。
両方使ってみたんですけどTranscribeの方は速度変えられるし音質もいいのでこっちに軍配が上がるかと。

とりあえずこれでボーカルからドラムまでコピーできました。


そして譜面に起こします。
僕が使ってるのはGuitar Pro7というやつです。
ギターのTAB譜はもちろんなんですけど、ちゃんと五線譜とかドラム譜なんかもあります。
といっても僕はボーカルとかストリングスとかもTAB譜で書いちゃいます。ドラムだけは覚えなきゃいけないですけどね。


これはPuppet Mammyの藍の約束(名曲!)をコピってるとこなんですけど、上画面はTAB譜打ち込んだり音楽記号がずらっと並んでるところ。音楽記号とか装飾は慣れてくればショートカットキーでサラっとできる。
下の方はトラックになります。この曲では10個トラックを使ってます。(ドラムの下にSEがありました。)
上からボーカル、コーラス。
ギター1が二つあるのはディストーションのとクリーンでディレイ入ったやつ。あ!このソフトはRSEで割といい音が出ます。音を聞きながら打てるので便利。エフェクターとかも選べて楽しい。
ギター3の二つ目のやつはイントロでツインギターになってるとこのやつです。
あとベースとドラム。
ディストーションとかクリーンとか二本用意しなくても設定でできるみたいなんですけど、見やすいので別にしてます。


耳コピのコツとしては、まず当たり前なんですけど、曲を好きになること。大事。
好きになったらガンガン聴く。ちょっと大きめの音量で。
ギターだけ耳コピするなら左右のギターをしっかり聴けばいいんですけど、でも思い切って全部のパートをしっかり聴いてみる。そうするとしっかり輪郭が掴めます。

それからコピーするんですけど、僕は全パートコピーするのでどんな感じでやってるかというと、まず左のギターをイントロだけコピーして右のギターやって、ベースやってドラム…ってパターンが多いです。まずここをしっかりコピーするとモチベーションが上がります。
でも曲によってはドラムとベースから攻めるパターンもあるので、なんか上手くいかないなって思ったら別のパートからやるのもありです。
本当はドラムから始めるのがセオリーなのかな。でもわかりやすいとこから攻めて、どんどんわからないところをなくしていくほうが楽な気がする。
あとはなんだろ、AメロならAメロ!とかブロックごとにギターからドラムまでやってもいいし、簡単そうだったらとりあえずサビ前までだだーっと1トラックずつやっちゃってもいい。二回し目とかAメロからサビまでコピペしてもいいし、ちょっとしたニュアンスの違いを聴きながらぽちぽちしてもいい。
大体一番最後にボーカルをコピーするんですけど、ワンコーラス終わってからコピーしてもいい。出来上がりが想像できるとモチベーション上がるしね。


そんなわけで最初にやるならコレ!って曲のコピーが終わりました。
またコピーしたい曲をセットリストにまとめて聴く毎日が始まります。
車だと大音量で歌えるからいいよね。きっとすごいエモい顔してるんだろうな。

0 件のコメント :

コメントを投稿