失敗から学ぶだけじゃない

イエコを飼い始めて3日。
最初は単なるエサとして買った感が強かったですが、なんというかイエコの知識がなかったというか。


あんまり興味がなくて知らなかったんですけど、コオロギって脱皮して大きくなるんですね。
売ってるのはSサイズとかMサイズとかLサイズとか書いてあるけど、所謂エンマコオロギと比較すると小さめなんです。イエコ。
カップに入って陳列されてたんですけど、Sサイズは半分くらい既にお亡くなりになってて…
でもふと考えると、もしかしたら抜け殻だったのかも。抜け殻じゃなかったとしても魂の抜け殻だから、広義では抜け殻かな。

そんなわけでカエルさんの口に入りそうだし、なんか普通のコオロギより薄い色で柔らかそうだし、一番元気そうだし、Lサイズにしちゃえ!と買ってきたわけなんですが…

ちらーっとイエコの飼い方というか、保存の仕方みたいなのをネットで見て、小さいプラケースを買って保存してました。
ここでまた気づくというか思い知るんですけど、コオロギってすごい共喰いするの。
こうなってくると地獄絵図ですよ。

なんかイエコの保存の仕方って、色んな人が試行錯誤してblogとかに上げてるんですけど、なんか性格が出るというか。
几帳面だなぁって思う方法もありの、大雑把だなぁってのもある。
ちょっと手を抜いてるように思わせる文面の中にも、度重なる試行錯誤があったように思える。この人も真面目だなぁって感心する。


そんな先人たちの叡智をお借りして、僕もイエコハウスをランクアップさせました。




コンテナに穴空けて…



ほんとはデリカップも買って可愛くお野菜とか置こうと思ったの!
シリコンの!デリカップ!ビビットカラーの!
寧ろ買ったんですけど、穴空けたりトレー作ったりで疲れちゃいました。
性格出る。ほんとに。



イエコハウスを作るきっかけは、イエコのある行動でした。
なんか尻尾の長いやつが頑張って尻尾を床に刺そうとする行動。
おそらく産卵だ…と思いました。 産卵から繁殖に関しては気の遠くなるような内容だと感じて、繁殖させる気はさらさらなかったのですが、イエコのLサイズはもう繁殖なんですね。オスが鳴くのは求愛行動!毎日鳴いてる!求愛行動!!
そしてエンマコオロギは秋にしか鳴かないし秋にしか繁殖しないけど、イエコは年中鳴いてるし年中繁殖するんですって。
それで小さいプラケースで保存してるとアンモニア中毒で死んじゃったり、共喰いのリスクが上がる…
そんな経緯で大きいコンテナでの飼育に至りました。頑張って作るとエサだと思っていた虫もちょっと可愛い。卵管を産卵床に刺してるとこ見ると感動します。


そんなわけで今回非常に参考にさせて頂いたblogが非常に面白くて、とにかくフトアゴヒゲトカゲが可愛い。
僕が作り方を真似してる感がわかると思います…
ただ、性格がね…出るから…。
コットンパフに採取した卵がついてる写真を見て、なんかビオレの鼻の角栓パックを思いました…。

ついでに車の中に放置されてたカーテンを取り付けました。



光沢のある薄い遮光カーテンでちょっとラグジュアリーな感じ出ちゃった。せ、性格がね、出るから。
長すぎたので適当に切ったらいい感じ。


水槽台の中がカオスになってたんでコンテナで種類ごとにまとめました。



大体同じ種類に思えてあまりまとまらなかったなあと思いました。


話は変わって、カエルさんたちの悩みとして、ホトケがシェルターを占領して、チビの進入を許さないところがありました。


それでチビ用にシェルターを何度も作ってみたものの、お気に召さず…


とりあえず狭いとこが好みらしい…

あと土をめっちゃ掘る。ホトケの比じゃない。すごく掘る。せっせと造形くんを壁に塗りたくって植物を植えても掘り返しちゃう。困りもの。
だからどうしてもシェルターに慣れてほしい。

幾度かの失敗ののち完成…




なんか上に乗ってるけど、狭い隙間にチビ。
なんだろうこのホトケのドヤ顔。くそう。




そんなこんなでホトケがシェルターから出て、いつのまにかチビがシェルターに。
なんかホトケはお腹が痒かったらしい。ちょっと発赤あり。場所移動したら良くなってきたとのこと。

そして合流。



チビが必死の抵抗。



頭突きを繰り返すも、片手で充分…



ホトケがいる中にチビが入ると追い返されるけど、チビがいる中にホトケが入るとうまく同居する…
縄張り争い…非常に奥が深い…

2匹の溝もまだ深い…早く仲良しになるのだ…



今日ドライブしてたらカメとサルがいたよ。






失敗したって思うことが多い毎日ですけど、物事の着地点をもう少し先に見据えて、まだゴールじゃなくて軌道修正出来るって思えるというか、何となく続けたらうまくいったみたいなことってあります。
結果オーライとか、終わりよければすべてよしとかいうやつ。

続けることは難しいけど、必ず良い経験になるし、それが財産になる。
だけど辞め時ってのも続けることと同じくらい重要だと再確認しました。
続ける努力と辞める勇気。同じだけの時間が流れるわけですからね。パラレルワールド。



視線の高さに水槽やら植物があると非常に良い。

0 件のコメント :

コメントを投稿