一昨日一目惚れしてお持ち帰りした野生のヒキガエルさん。
昨日ダンゴムシをせっせと集めてあげたら食べてくれました。感動。
最後の2匹はピンセットから食べてくれました。
もしかすると人工餌での飼育ができる日も近いかもしれません。(やっぱダンゴムシは極力さわりたくない…)
そんなヒキガエルさんのお家なんですけど、突貫工事で小一時間で作ったのですごく適当です。
適当な割にはちゃんとしてるかな、って感じも否めなくないけど、早く作り直したいです。
カエルちゃんの両隣とか鉢植え沈めただけだしね。
しかもカエルちゃんが座ってる石の下、スポンジだしね。
苔でカモフラージュした給水ポンプからスポンジの層に水が流れて、底に軽石とミリオンAと猫よけマットに網をかぶせて間仕切りを入れて左側は余ったソイルをドバドバ突っ込んだだけです。
満水になると苔や流木からちょろちょろ下に落ちて、一応循環してます。
ただね、ちょっと調べたらすぐわかることなんですけど、ヒキガエルってそもそもほぼ陸で生活するカエルだそうで。
この水槽水場が多くて、カエルさん的にはなんかちょっと違う感がしてると思うんですよ。
だからもうちょっと水量少なめで陸多めの感じにしたい。
鉢植えをそのままポイ!とかしないようにしたい。
そんなわけで最初に間違えて買ってしまった中途半端なセパレート水槽でアクアテラ計画なんですけど、正直言いますと、間仕切りをブチ割りたい衝動に駆られてます。そもそもなに、このセパレート水槽って需要あるの?どんな人がどのように使ってるの?
って思ってググるんですけど、そもそも僕が持ってるこの水槽がヒットしない。
この水槽はなんなんだ。どうしてこれを買ったんだ。なんで水槽の真ん中に仕切りがついてるんだ。箱に入っててヨクワカラナカッタ…
ここで今考えられるプランを挙げていく。
まず、スポンジの層をなくして半面を完全に陸にしたい。
それを踏まえて…
①底に軽石をくっそ敷き詰めてネットを挟んで水はけの良い土とか砂とかでやっちゃう。
でも、いくら通水性をよくしてもずっと浸かってたら根腐れするのではないかなあという不安。
②半面は乾燥した状態にしちゃう。
そうすると適宜水やりをしないといけない。
③いっそ新しい水槽を買う。30cmキューブのハイタイプで滝とか作っちゃう。
無駄遣い。今あるこの水槽が邪魔になる。
④やっぱり間仕切りを破壊する。
シリコンとか残るしなんかやばそう。
⑤現状維持。
もっと動きまわるカエルさんが見たい。
うーむ。
いきものがかりって大変だなあ。
0 件のコメント :
コメントを投稿